BYTHESEA.online
  • 雑誌バイザシー・バックナンバー
  • 会社概要
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • 季刊「HOME&DECOR」バックナンバー(有料)
  • 季刊雑誌「HOME&DECOR」デジタル版購入(有料)
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ

©️ 2019 L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

BYTHESEA.online|バイザシー・オンライン

湘南にマイホームを、房総千葉でダイナミックな暮らしを
バイザシー&ビルダーズ倶楽部
あなたの家づくりを完全サポート

BYTHESEA.online|バイザシー・オンライン
湘南にマイホームを、房総千葉でダイナミックな暮らしを
バイザシー&ビルダーズ倶楽部
あなたの家づくりを完全サポート
  • ビルダーズ倶楽部とは
  • 移住のエピソード集
  • 移住の基礎知識
  • 人気の住宅会社
  • マイホーム実例集
  • ご相談・お申し込み
  • ビルダーズ倶楽部とは
  • 移住のエピソード集
  • 移住の基礎知識
  • 人気の住宅会社
  • マイホーム実例集
  • ご相談・お申し込み
  • ビルダーズクラブ ニュース

バウムスタンフと米杉(レッドシダー)の家は湘南の代表的スタイル。

  • Posted on 2020年10月4日2020年12月14日
  • 1 minute read
  • BYTHESEA.online編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

輸入材の中には湿度の高い東アジアの国の自然環境に則した優秀な木材もある。たとえば米杉(べいすぎ)=ウエスタンレッドシダーだ。

中でも厳しい太陽光と海からの潮風、あるときは強風に見舞われる湘南では奇跡的な住宅資材だろう。

赤ちゃんがどんどん大きくなっていくように、木もそこに住む人の成長に合わせて経年変化していく、それは家族にとって一番愛着のあるものです。

湘南では時代とともに変化する多様なニーズに応じて「レッドシダーの家」はもう確立されている。

以前ある雑誌で住宅の広告を見てすごく感動したことがありました。まわりの人は、「木なんてだめだよ、こんなのすぐに腐っちゃうよ」と否定的でしたが、私はそれでも実際にそれを見てみたい、こういう家を建ててみたいんだと、強く思いました。もう惚れちゃったんですね。

今の会社に入る時に、会長から見せられたのが米杉=ウエスタンレッドシダーの家でした。それでもう決まり! ここで働きたい、となったわけです。木のバランス、本来の米杉の良さや経年変化することも充分に知らなかったのですが、なにしろ「この家がいい」と思いました。

当然ですが自分が好きだったらお客様に勧められるし、お客さんも(話に)入ってこられますよね。

のちにカリフォルニア・サンフランシスコの北にあるシーランチという町で「外部に米杉を貼って経年変化した家の写真(雑誌GA)」を見せてもらったのです。その家は、なんと120年くらいの歴史があって大きなメンテナンスも無くいい風合いを出している写真でした。それを見た時に「湘南の家ってこれなんだ」と思いました。

 メンテナンスのこともありますが、「やっぱり家には木だよな」と思わせる米杉の質の良さ、天井の柾目の美しさに惚れている人は多いです。家というのは帰ってきて一番落ち着いてリラックスする場所だから、自分が歳を取るとともに経年変化して味が出てくる、それを味わえるのも、唯一米杉なんだろうと思います。

湘南という場所にすごくマッチしていると思います。シーランチもけっこう雨も降るし海岸線沿いの地域です。そういう環境の中で長年維持しているということは湘南と一緒だなと思います。

多くのお客様が、家に帰るのが楽しくなった、とおっしゃいます。自分で建てるとよくわかります。ワインみたいに、ようやく2年ものになってきたなあとか、自分の家を眺めて楽しみにしています。しかも愛着がわいている。冷たさがないんです。

木が嫌いな人も当然いるのですが、やはり日本人はもともと木が好きなんですね。

木というのは人が住まう中で一番身近かなものなのだと思います。赤ちゃんがどんどん大きくなっていくように、木もそこに住まう人の成長に合わせて経年変化していく。家族にとって愛着のあるものだと思います。弊社バウムスタンフもそれを目指して家をつくってきていますから、心から木の家をお勧めしています。先ほども言いましたが、米杉自体の性能が高いのでメンテナンスで気を使うことも少ないです

一般的には、燃えやすいとか古くさいとか、木の家というのは多少の誤解もあります。

そうですね。木については一生懸命説明をさせていただききますが、その先はお客様のセンスです。湘南地域はそんなセンスをお持ちの方の絶対数が圧倒的に多いと思います。私たちは高い品質を維持しながら企業努力の末リーズナブルな価格であたらしい価値を作り出していきます。米杉の家の良さ、そのコア(芯)となる部分はどんなに時代が新しくなっても変わることはありません。

**このインタビューは2014年収録されたものです

米杉(べいすぎ) 

ヒノキ科ネズコ属の針葉樹で、北米太平洋岸北西部に多く見られる。英名はWESTERN REDCEDAR(ウエスタンレッドシダー)。木質は軽量で加工が容易で腐りにくく防虫効果も高い。耐久性も高いため、建築建具の材料としては多く用いられる。ベイスギ (米杉) の名がつく日本のネズコと同属で、米国産の杉を意味するものではない。また特有の芳香がある。

鶴田幸夫さん◎米杉を材料とした住宅を中心に据えた、施工棟数湘南ナンバー1のハウスビルダー(株)バウムスタンフ代表取締役

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
BYTHESEA.online編集部

Previous Article
  • ビルダーズクラブ ニュース

家づくりの工程で施主が工事に参加する【セミ・セルフビルド】ってご存知ですか?

  • Posted on 2020年10月3日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
Next Article
  • ビルダーズクラブ ニュース

移住と家づくり講座 第1回:住まいはどう選ぶ? あなたは持ち家派? 賃貸派?

  • Posted on 2020年10月20日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

あなたのご自宅も撮影しませんか? プロカメラマンによる住宅撮影サービス〜一般読者向けにもサービスを開始しました。

  • Posted on 2021年1月12日2021年1月12日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

バイザシー12号ホリーデーイシュー特集「都会からリゾートへ〜湘南移住」は、順次無料配布中です。新規設置ご希望もお待ちしております。

  • Posted on 2020年12月23日2020年12月30日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

薪集めや面倒な管理を大幅に減する『ペレットストーブ』をご存知ですか?

  • Posted on 2020年11月21日2020年11月22日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

ビルダーズクラブ・メンバー  住宅会社紹介❷ワイズホーム(横浜市金沢区、横須賀市秋谷)

  • Posted on 2020年11月3日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

ビルダーズクラブ・メンバー  住宅会社紹介❶キリガヤ(逗子市)

  • Posted on 2020年10月28日2020年12月14日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

移住と家づくり講座 第1回:住まいはどう選ぶ? あなたは持ち家派? 賃貸派?

  • Posted on 2020年10月20日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

家づくりの工程で施主が工事に参加する【セミ・セルフビルド】ってご存知ですか?

  • Posted on 2020年10月3日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース

【無添加住宅ライブハウス新築見学会】「おうち時間を楽しむ、本物素材に囲まれたプチリゾートな家」9月19~20日 10:00~16:00

  • Posted on 2020年9月13日2020年9月13日
  • バイザシー 編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • 季刊「HOME&DECOR」バックナンバー(有料)
  • 季刊雑誌「HOME&DECOR」デジタル版購入(有料)
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    スタジオレオンが描いた家2017
    • Posted on 2021年1月18日2021年1月18日
  • 2
    あなたのご自宅も撮影しませんか? プロカメラマンによる住宅撮影サービス〜一般読者向けにもサービスを開始しました。
    • Posted on 2021年1月12日2021年1月12日
  • 3
    木とともに暮らす〜室内は神奈川県産材杉材をはじめとした木と自然素材のなかで暮らす家。
    • Posted on 2021年1月11日2021年1月11日
  • 4
    キャンバスのように何色にも染まる、木と自然素材でできた「透明の家」
    • Posted on 2021年1月9日2021年1月9日
  • 5
    限りなく天然の素材で作る「無添加住宅」。真南を向く、すこやかな住宅
    • Posted on 2021年1月7日2021年1月7日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2019 L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Facebook
Twitter

Input your search keywords and press Enter.