湘南・小田原・房総【バイザシービルダーズ倶楽部】なら海そば移住と家づくりで信頼できる工務店・住宅会社が見つかります
  • サービスの詳細
  • FAQ:よくあるご質問
  • お客様の声
  • 雑誌バイザシーについて
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)
  • 海沿いの家・実例集
  • 家づくりなんでも相談室・お問合せ
  • 会社概要
  • 海辺の暮らし・実例集

【バウムスタンフ】なぜ、外壁米杉(ベイスギ)の家にこだわるのでしょうか?

  • Posted on 2018年5月9日2021年9月18日
  • 1 minute read
  • BYTHESEA.online編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

木の家の良さは国産材だけにとどまらない。輸入材の中には湿度の高い東アジアのこの国の自然環境に則した優秀な木もある。例えば米杉=ウエスタンレッドシダーだ。中でも厳しい太陽光と海からの潮風、あるときは強風さえみまわれる湘南地区では自然環境に奇跡的にマッチする住宅資材でもあるのです。時代とともに変化する多様なニーズにも「スタンダードな米杉の家」は、ぶれることがありません。

お話◎鶴田幸夫(株式会社バウムスタンフ代表)

バウムスタンフはなぜ米杉の家をつくったのでしょうか?

わたしの場合、以前ある雑誌の広告を見てすごく感動したことがありました。まわりの人は、木なんてだめだよ、こんなのすぐに腐っちゃうよ、と否定的でしたが、わたしはそれでも実際にそれを見てみたい、こういう家を建ててみたいんだと強く思いました。もう惚れちゃったんですね。今の会社に入る時に、会長から見せられたのが米杉=ウエスタンレッドシダーの家でした。それでもう決まり! こんな家を建ててみたい、ここで働きたい、となったわけです。

当時は木のバランス、本来の米杉の良さや経年変化することも充分に知らなかったのですが、なにしろこの家がいいと思いました。そのあと、カリフォルニア・サンフランシスコの北にあるシーランチの外壁に米杉を貼って経年変化した家の写真(雑誌GAに掲載)を見せてもらったんです。なんと120年くらいの歴史があって、ほとんどメンテナンスもなくいい風合いを出している写真でした。それを見た時にまさに湘南の家ってこれなんだ、と思いました。当然ですが自分が好きだったらお客様に勧められるし、お客さんも(話に)入ってこられます。

メンテナンスし易さもありますが、根本的な米杉の良さ、天井の貼られた柾目の美しさに惚れて、やっぱり家には木だよな、という方は多いです。木には冷たさがないのです。家というのは帰ってきて一番落ち着いてリラックスする場所だから、自分が年を重ねるとともに木も経年変化していく、味が出てくる、それを味わえるのが唯一米杉なんだろうと思います。多くのお客さんが、家に帰るのが楽しくなった、そうおっしゃいます。自分で建てるとよくわかります。ワインみたいに、ようやく2年ものになってきたなあとか、愛着がわいている。自分の家を眺めて楽しんでいらっしゃいます。

  

歳を重ねるとともに木の魅力が分かってくることもあります。

木が嫌いな人も当然いるのですが、やはり日本人はもともと木が好きなのですね。木というのは人が住まう中で一番身近かな材料だと思います。赤ちゃんがどんどん大きくなっていくように、木もそこに住まう人の成長に合わせて経年変化していく。家族にとって愛着のあるものだと思います。わが社もそれを目指して家をつくっていますから、心から木の家をお勧めしています。先ほども言いましたが、木自体の性能がいいのでメンテナンスで気を使うことも少ないですからね。

木の家というのは一般的に、燃えやすいとか古くさいとか、多少の誤解もあると思います。

そうですね。木については一生懸命説明をさせていただききますが、その先はお客様の暮らし方のセンスです。そんなセンスをお持ちの方の絶対数は、湘南地域は圧倒的に多いと思います。私たちは高い品質を維持しながら企業努力の末リーズナブルな価格であたらしい価値を作り出していきます。米杉の家の良さ、そのコア(芯)となる部分はどんなに時代が新しくなっても変わることはありません。

米杉(べいすぎ) ヒノキ科ネズコ属の針葉樹で、北米太平洋岸北西部に多く見られる。英名はWESTERN REDCEDAR(ウエスタンレッドシダー)。木質は軽量で加工が容易で腐りにくく防虫効果も高い。耐久性も高いため、建築建具の材料としては多く用いられます。ベイスギ (米杉) の名がつく日本のネズコと同属で、米国産の杉を意味するものではありません。また特有の芳香があるのも大きな特長です。

 鶴田幸夫◎(株)バウムスタンフ代表取締役。バウムスタンフは山中清昭氏が平塚市で設立。平成20年現職の鶴田幸夫が代表取締役となる。米杉を材料としたツーバイフォー住宅を中心に据えた湘南を代表するハウスビルダー。現在オフィスは藤沢市辻堂に。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
Related Topics
  • サイディング バウムスタンフ 国産カラマツ 工務店さがし 湘南の家 湘南の家づくり 湘南の工務店 湘南ハウスビルダー
BYTHESEA.online編集部

Previous Article
  • 海沿いの家・実例集

【キリガヤ】男が惚れる、木の家

  • Posted on 2018年5月9日2021年5月1日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
Next Article
  • 海辺の暮らし・実例集

【竹下由紀さん】アトリエのある家、圧巻のCDコレクション

  • Posted on 2018年5月9日2021年7月20日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • 海沿いの家・実例集
  • 海辺の暮らし・実例集

【KIBARI】移住と家づくり〜便利すぎない環境の中で今様に暮らす田舎モダン

  • Posted on 2023年5月31日2023年5月31日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

【COCO-HOUSE】神奈川県逗子市〜古民家を極上に仕立て直す

  • Posted on 2023年5月30日2023年5月30日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【エルクラス】都心から90分の自然派志向の暮らし。

  • Posted on 2023年2月13日2023年2月13日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 海辺の暮らし・実例集

【つるおか工務店】横浜から「猛暑日がない町」と注目された千葉県勝浦市へデュアルライフを実現!

  • Posted on 2023年2月12日2023年2月12日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【COCO-HOUSE】古民家を極上に仕立て直す〜逗子市T様邸

  • Posted on 2022年12月9日2022年12月9日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

築地の鮮魚を丸ごとをさばく料理教室「クックバル築地」が葉山に移住。「クックバル葉山」のスタートです。

  • Posted on 2022年11月6日2022年11月6日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

【湘南移住・逗子】中古住宅+リノベーションで至福の空間。

  • Posted on 2022年11月2日2022年11月2日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海沿いの家・実例集
  • 海辺の暮らし・実例集

【バウムスタンフ】湘南移住と家づくり〜海のそばで暮らすことの多幸感

  • Posted on 2022年9月27日2022年9月27日
  • バイザシー 編集部

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    【キリガヤ】6月30日(金)、7月1日(土)2日(日)宮崎椅子製作所 椅子展 -第8弾-一人の時間をゆっくり過ごすための椅子展
    • Posted on 2023年5月31日2023年5月31日
  • 2
    【御宿台・中古戸建】カントリーライフが体感できる外房で人気の御宿町・御宿台。200坪超の土地に60坪超の堂々たる中古一戸建が売出中
    • Posted on 2023年5月31日2023年5月31日
  • 3
    【KIBARI】移住と家づくり〜便利すぎない環境の中で今様に暮らす田舎モダン
    • Posted on 2023年5月31日2023年5月31日
  • 4
    【COCO-HOUSE】神奈川県逗子市〜古民家を極上に仕立て直す
    • Posted on 2023年5月30日2023年5月30日
  • 5
    YOUTUBE 神奈川、千葉の海辺で家建てる系チャンネル「バイザシー」千葉外房編アップロードしました
    • Posted on 2023年5月29日2023年5月29日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2009~ L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Input your search keywords and press Enter.