湘南・小田原・房総【バイザシービルダーズ倶楽部】なら海そば移住と家づくりで信頼できる工務店・住宅会社が見つかります
  • サービスの詳細
  • FAQ:よくあるご質問
  • お客様の声
  • 雑誌バイザシーについて
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)
  • 海沿いの家・実例集
  • 家づくりなんでも相談室・お問合せ
  • 会社概要
  • 海辺の暮らし・実例集

【建築家 河村礼緒さん】インタビュー ❷

  • Posted on 2018年4月18日2021年5月11日
  • 1 minute read
  • BYTHESEA.online編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

(前回からつづく)

Q:ここ数年テレビや雑誌などに多く登場して、独特の建築スタイルが注目を浴びています。

他の設計士との違いは、設計の段階であまりつくり込み過ぎないことかもしれません。
あえてグレーゾーンをつくっておきます。
僕に任せてくれるお客さんが多いので、こだわり点をお聞きして、それも大事にしつつ進めていきます。
それを踏まえてお施主様と現場で一緒に考えていきますから、
建てながらもデザインなどは変わっていきます。
お客さんの暮らし方を聞く場合もありますが、デザインから優先する場合もあります。
資料や写真をいっぱい持ってきていただき、その中で全体を見させてもらってから好みを考えて設計していきます。

Q:以前は、家はどこに建てるかが大事だとお話していました。

それは今も変わりません。
この辺り(湘南地域)だとどうしても土地が高いので、家にかける予算が少なくなります。
その場合は、(いい土地であれば)土地を優先していただき、
家は他の低価格で建てられる会社で建てられたお客さんもいます。
うちもそんなに高いわけではないですが(笑)


Q:家づくりでは、都会から移住の方も多いですか。

都内からの30歳から40歳代の子育て世代のご家族も多いですね。
施工エリアは神奈川県中心で、横須賀や川崎、厚木などもありましたが、
気になったらすぐに現場に確認に行ける範囲で受けています。
お客さんもそれぞれ表現方法が違います。
こんな感じがいいとざっくりした方や、すごく細かく指定してくる方もいます。
だからといって全てを受け入れるわけでなく、それだったらこういう方法もあると伝え、
どちらか良い方を話し合いで決めていきます。
いずれにしても基本的にお客さんとメールではなくて、面と向かって話し合うことにしています。
そうすれば問題も起きないですし納得もしてくれますから、直接話すことを大事にしています。

Q:伝統の在来工法にこだわっていますね。

在来工法は日本の風土に合っていますが、木は空気の流動がないとダメで、
高気密すぎる家は人間の体には良くないことが多々あります。
在来の場合は、空気の流動性が良く機密性も保てます。
用途によって自分の目で見て材質を選べるし、面白さがあります。
それは何より今までの日本の民家が証明しています。
湘南は、海や山に囲まれた環境に木が合います。
この辺りでは自然派の人たちが多いですし、住宅ですから木は良く合うと思います。

Q:カリフォルニアスタイルは相変わらず人気があります。

サーフィンもそうですが、ここ数年はカリフォルニアのカルチャーが強いですね。
建築にも時代の流れがあると思いますが、僕のスタイルは変わらないです。
僕のつくる家がカリフォルニアスタイルだとは思ったことはないですが、
とくに住宅では海外で見たものに影響を受けることが多いです。
基本的に僕が一番好きなのは、日本の伝統的な民家を、ちょっと洋っぽくするのが好きです。
建物も在来工法で梁などの構造物をみせて白ペンキで塗ったり、
窓の配置を変えるだけで、実際は「洋」に見えたりします。
伝統的な民家の造りで技術、材質、材料が一番大事だろうと思っています。
だから大工さんも一定のレベル以上でないと建てられないのです。
これからも時代の流れによって多少変わると思いますが、
その時にいいなと思ったことをつくっていけばいいと思うし、自分自身も変化していこうと思っています。

Q:20年後のスタジオレオンが和風の家づくりってことも?

じゅうぶん、ありえますね。
そういうものつくりたいですし、実際に古民家再生の講習も受けたりもしましたが、なかなか大変です。
湘南エリアでも河村さんをはじめ。若くエネルギーがある建築家やビルダーがたくさん出てきています。
もちろん物事には循環がないとダメでしょうから自然なことだと思います。
でも僕はあまり周りを気にしないようにしています。
他の人の作品を見ないことはないですけど、お手本とするのは海外のものや日本を旅して見つけたもの。
僕は僕でオリジナルを求めていくようにしています。
同じ世代で周りが忙しいということは、良いことだと思います。
僕ら40歳世代がいて、これから30歳、20歳代の設計士も出てくるでしょう。
僕は僕のペースで、新築や店舗、リフォームと、依頼もあるので、
その時のベストがつくれるように、まだまだ精進ですね。

Q:今後新しく取り組んでみたいことはありますか。

公共物や複合的な建物もやりたいと思いますが、
チームにならないとできないのでブレーンも必要になるし、
技術と経験が必要ですから勉強しています。

<プロフィール>
かわむられお◎1972 年神奈川県藤沢市鵠沼海岸生まれ。幼少期から家に興味があり、自分の部屋を改造したり、家具をつくることが大好きだった。中学時代から建築を志し、建築家に。数社の建築事務所で現場のノウハウや家づくりを学ぶ。26 歳で独立後、有限会社スタジオレオンを設立。妻&ラブラドールレトリーバーのアンをパートナーに、鵠沼海岸の事務所兼ショップでよりよい住まいづくり、空間づくりに努力する毎日。
*好きなアーティスト(音楽、アート) Steve Miller Band
*好きな食べ物 ご飯 お味噌汁 納豆 お漬物
*好きなサーファー Rob Machado
*好きな街(国内、海外) Shonan /California /_Biarritz
*好きなファッションブランド Jackson Matisse/UNIQLO
*好きな言葉 just do it(行動あるのみ)/なんくるないさ

(本誌2017年VOL.6にて掲載)

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
Related Topics
  • バイザシー
  • バイザシーで紹介されたお宅はやっぱり素敵
  • 工務店さがし
  • 注文住宅、湘南の家づくり、バイザシー、海のそば
  • 湘南の家づくり
  • 湘南の建築家
BYTHESEA.online編集部

Previous Article
  • 海辺の暮らし・実例集

【建築家 河村礼緒さん】インタビュー❶

  • Posted on 2018年4月17日2021年5月11日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
Next Article
  • 海辺の暮らし・実例集

【家具蔵】(株式会社カグラ)代表取締役>相田敬介さん ❶

  • Posted on 2018年4月20日2021年5月11日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【COCO-HOUSE】古民家を極上に仕立て直す〜逗子市T様邸

  • Posted on 2022年12月9日2022年12月9日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

築地の鮮魚を丸ごとをさばく料理教室「クックバル築地」が葉山に移住。「クックバル葉山」のスタートです。

  • Posted on 2022年11月6日2022年11月6日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

【湘南移住・逗子】中古住宅+リノベーションで至福の空間。

  • Posted on 2022年11月2日2022年11月2日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海沿いの家・実例集
  • 海辺の暮らし・実例集

【バウムスタンフ】湘南移住と家づくり〜海のそばで暮らすことの多幸感

  • Posted on 2022年9月27日2022年9月27日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

千葉県・房総移住と家づくり~デジタルな毎日から大自然の暮らしへ、人生のトランスファー

  • Posted on 2022年9月9日2022年9月9日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

湘南の家づくり 逗子~繋ぐ家

  • Posted on 2022年8月4日2022年8月4日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

湘南の家づくり~私たち鎌倉に移住しました

  • Posted on 2022年7月1日2022年7月7日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

湘南の家づくり・佐島〜<シーマン>高須 徹さん

  • Posted on 2022年4月23日2022年4月23日
  • バイザシー 編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    【キリガヤ】木とともに暮らす〜移住と家づくり2023・逗子市|住まい手が経年変化を楽しむ家
    • Posted on 2023年1月23日2023年1月23日
  • 2
    毎号必ずご自宅に届く「バイザシー」年間購読サービスが再開します。
    • Posted on 2023年1月16日2023年1月16日
  • 3
    【COCO-HOUSE】古民家を極上に仕立て直す〜逗子市T様邸
    • Posted on 2022年12月9日2022年12月9日
  • 4
    築地の鮮魚を丸ごとをさばく料理教室「クックバル築地」が葉山に移住。「クックバル葉山」のスタートです。
    • Posted on 2022年11月6日2022年11月6日
  • 5
    【湘南移住・逗子】中古住宅+リノベーションで至福の空間。
    • Posted on 2022年11月2日2022年11月2日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2009~ L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Input your search keywords and press Enter.