湘南・小田原・房総【バイザシービルダーズ倶楽部】なら海そば移住と家づくりで信頼できる工務店・住宅会社が見つかります
  • ビルダーズ倶楽部ってなに?
  • FAQ:よくあるご質問
  • お客様の声
  • 雑誌バイザシーについて
  • 海辺の暮らし・取材ノート
  • 移住の実例と基礎知識(湘南、外房)
  • 海沿いの家実例集
  • 家づくりなんでも相談室・お問合せ
  • 会社概要
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第2回】逗子の洗礼

  • Posted on 2023年10月11日2023年10月11日
  • 1 minute read
  • バイザシー 編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

「北鎌倉」の響きに憧れ、行ったこともないまま物件を探し始めた私だったが、内見で初めてこのエリアに降り立ち、早々に断念した。修学旅行生がぞろぞろと細い道に列をなし、観光地そのものだった。目に入るのは洒落た豪邸やこだわりの戸建ばかり。お手頃な賃貸アパートに住んで、指をくわえて豪邸を眺めながら、暮らすのはあまり気乗りしない。

「逗子」の選択肢が登場したのは、冷やかしで見に行った材木座の物件を案内してくれた、不動産屋のエリア担当者のおかげだった。なぜかそれまで頑なに「鎌倉」にとらわれていたが、逗子に住んでいるという彼女の「逗子もいいですよ」の一言に、ピンときた。

 ずいぶん前に一度だけ、逗子には海水浴に来たことがあった。楽しい思い出が蘇った。もう一度街を見ておこうと逗子駅に降りて歩くうち、ここで暮らすのはありかもしれない、という思いが高まっていった。

オーケーストアのような便利スーパーもあるが、肉屋、八百屋、総菜屋、喫茶店など商店街には個人商店が残っていて、駅前の魚屋などとても活気がある。街は浮かれた感じがなく、地に足がついた「生活」の空気がある。JRと京急の2路線あること、横須賀線は逗子始発が多く座って通勤できることも大きな決め手となった。

逗子に住むと決め、解像度をあげてその生活を想像し始めると、物件の条件は自然と定まっていった。電車通勤のため、駅まで徒歩圏内であることが第一。せっかく海のある街に暮らすのだから、思い立ったときにふらっと海まで散歩できる距離がいい。いつか犬を飼いたいという夢もそのうち実現できるだろう。少し先になるかもしれないが、ペット可物件であることも外せない。

幸い足腰がまだ丈夫なので、津波に関してはさほど心配しなかった。いざとなったら山側に逃げればいい。厄介なのが「急傾斜地崩壊危険区域」というものだ。山が多い逗子は、土砂災害のリスクがついて回る。異常気象やゲリラ豪雨も増えていたので、避けるに越したことはないだろうと判断した。この選択は正解だったと思っている。逗子に越して以降、土砂崩れは度々ニュースになり、痛ましい犠牲も発生した。

こうした条件が揃う物件はあまり多くなく、空きが出てもすぐに決まってしまう。毎日不動産サイトを開いては新たな物件が登録されていないか、チェックし続けて、なんとか今の物件を確保した。掘り出し物というほどでもないが、都内に住んでいた頃よりもプラス3万円の家賃で広さは倍になった。

ちなみに交通費を職場が負担してくれる場合は問題ないが、自分で負担する場合は家賃だけでなく交通費もきちんと計算に入れておくのがおすすめだ。家賃だけで考えれば安いが、頻繁に都内に出るとなると交通費はかさむ。例えば逗子・品川間の1ヶ月定期で22000円。アルバイトやパートの場合、この交通費を負担してくれる職場はなかなか見つけにくいかもしれない。

無事に引越しを済ませて、記念すべき逗子で最初の休日。砂浜でピクニックしよう、とサンドイッチを作り、ワクワクしながら海へ向かった。

はい。すでに海辺にお住いの皆さんならきっとここで嫌な予感がすることだろう。今なら私も結末がわかる。でも、残念ながら事前に教えてくれた人はいなかった。

そう。私が口にしようとした瞬間、手にしたサンドイッチは見事、トンビにかっさらわれたのだ。心臓が止まるかと思った。砕け散ったタマゴサンドに一斉に鳩とカラスが群がる。

息絶え絶えになりながらスマホで対策をググると、奴らは後ろから狙ってくるから壁を背にしたほうがいいと書いてある。なるほどなるほど。壁にひっついて残りのサンドイッチを食べ始めたが、そんなことは関係なかったらしい。2度目の襲撃を受けた。

強烈な逗子の洗礼だった。

アンダーパスをくぐると海が見えてくる。何百回と見てもいまだにワクワクしてしまう光景だ。

#キャプション2(写真2枚目がもし入れば)

サンドイッチで初ピクニック。この後、悲しい運命が待っていた。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
バイザシー 編集部

Previous Article
  • 一宮発コラム・千葉フォルニア

【連載コラム】笑顔溢れるChibafornia~by MAKO 至高の田舎暮らし VOL.2

  • Posted on 2023年9月28日2024年11月15日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
Next Article
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第3回】鳥の世界

  • Posted on 2023年10月11日2023年10月13日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第10話】氷上ワカサギ釣り

  • Posted on 2025年4月18日2025年4月18日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第9話】バケツ稲

  • Posted on 2024年9月21日2024年9月21日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第8回】岩手編・田植えについて

  • Posted on 2024年7月28日2024年7月28日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第7回】海のススメ改め『農ある暮らしのススメ』

  • Posted on 2024年5月27日2025年2月25日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第6回】「犬」について

  • Posted on 2024年3月19日2025年2月25日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ
  • PICK UP

【海のススメ|第5回】西施にも醜なる所有り=せいしにもしゅうなるところあり

  • Posted on 2023年10月30日2023年11月12日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第4回】知り合いゼロ問題

  • Posted on 2023年10月13日2023年11月12日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • COLUMN 海のススメ

【海のススメ|第3回】鳥の世界

  • Posted on 2023年10月11日2023年10月13日
  • バイザシー 編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    【カンディハウス】7月12日(土)~8月31日(日)の期間、アニバーサリーフェアを開催いたします。
    • Posted on 2025年6月13日2025年6月13日
  • 2
    【スターホーム】どんな土地でも理想の住まいに『第1回建築家と考える理想の住まい相談会』6/21.22
    • Posted on 2025年6月13日2025年6月13日
  • 3
    【鎌倉】別荘のようにコンパクトに暮らす鎌倉
    • Posted on 2025年6月11日2025年6月11日
  • 4
    【ニュース】バイザシー別冊|デジタル版・『湘南の家づくり図鑑❷』6月10日発売〜!
    • Posted on 2025年6月5日2025年6月5日
  • 5
    【LEGEND】神奈川県葉山町 佐久間 浩さん
    • Posted on 2025年6月3日2025年6月3日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2009~ L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Input your search keywords and press Enter.