湘南・小田原・房総【バイザシービルダーズ倶楽部】なら海そば移住と家づくりで信頼できる工務店・住宅会社が見つかります
  • サービスの詳細
  • FAQ:よくあるご質問
  • お客様の声
  • 雑誌バイザシーについて
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)
  • 海沿いの家・実例集
  • 家づくりなんでも相談室・お問合せ
  • 会社概要
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【藤和不動産】小田原・すべてがちょうどいい首都から80キロ、移住の新方程式

  • Posted on 2022年3月13日2022年3月13日
  • 1 minute read
  • バイザシー 編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

2022年の脱都会、地方移住ブームに少し変化がでてきました。いまでも圧倒的に人気の湘南は、需要と供給のバランスが崩れはじめさらにコロナ禍での資材不足、流通の停滞などマイナス要素が重なって、移住希望者の目はさらに遠方に向きはじめています。小田原は、それほど遠くない、それほど田舎じゃない、価格もそれほど高くない「すべてがちょうどいい」距離感なのです。

小田原は東京の中心地からおよそ80キロ。奥多摩町や熊谷、千葉県一宮やいすみ市などと距離感は近い。ところが一般的な小田原のイメージはちょっと違って、箱根の先、熱海の近く、静岡県? などとあらぬ誤解が多いのも事実。

実際には大磯、二宮を過ぎればもう小田原市(神奈川県です!)だし、海蔵で西湘バイパスを利用すればあっという間に市内に到着します。

相模湾沿いで湘南の喧騒を抜け出し、街の雰囲気が一変するのは大磯あたりから。都会との関係性を完全に断つ境目のようにも感じます。コンパクトな大磯の雰囲気をそのまま西に移動してスケール感を大きくしたのが小田原の町、著者はそんなふうにこの街の表層をみています。

小田原の駅から歩いて15分程度の住宅街。ここにひときわ目立つモダンな建物が、今村さん(仮名)とガルシア(仮名)の住まいです。2021年8月に世田谷区から引っ越してきたカップル。それぞれテクノロジーと人材関連の企業に勤めるおふたりは、「もともと海外との関係性がある部署で時差もあるためテレワークは通常のスタイル」と話します。

おしゃれな街並みと広い公園、都心にも30分程度の世田谷ライフに不満があったわけでもないが、新生活が始まり、新しく家を建てようとすると条件は変わる。

「世田谷のタウンハウスから家を建てることを想定したとき、東京である必要はなかった。土地価格は高いし小さい。それに犬を飼っているしキャンプなどのアウトドアも大好きだからね」

街探しで候補になったのは、鎌倉、新幹線駅の小田原、熱海、三島。

「鎌倉は都心からは乗換時間も含めると以外に遠い。新幹線なら小田原は新横浜の次だからね」と笑う。

この日は暖かな小春日和の休日。犬の散歩から戻ってきた今村さんたちと屋上デッキにお邪魔しました。防風林の向こうに真っ青な空と太平洋がパノラマになって広がっている。

小田原はかつてふたりがよく訪れた思い出の町でもある。そしてもうひとつ大事な条件は小田原市が「パートナーシップ登録制度」を採用し、利用が可能なこと。

「住んでみてわかったことだけど、移住者のコミュニティーも意外に多い。行政のサポートも充実しているから活用してみるといいと思います」とアドバイスをいただきました。

「デメリット? ないなあ。仕事、予算、自然、利便性、人との適度な距離感、すべたがちょうどいい」そう結んでいただいた。

小田原移住、ぜひあなたの生活に当てはめてみてはいかがでしょうか。

小田原は東京の中心地からおよそ80キロ。奥多摩町や熊谷、千葉県一宮やいすみ市などと距離感は近い。ところが一般的な小田原のイメージはちょっと違って、箱根の先、熱海の近く、静岡県? などとあらぬ誤解が多いのも事実。

実際には大磯、二宮を過ぎればもう小田原市(神奈川県です!)だし、海蔵で西湘バイパスを利用すればあっという間に市内に到着します。

相模湾沿いで湘南の喧騒を抜け出し、街の雰囲気が一変するのは大磯あたりから。都会との関係性を完全に断つ境目のようにも感じます。コンパクトな大磯の雰囲気をそのまま西に移動してスケール感を大きくしたのが小田原の町、著者はそんなふうにこの街の表層をみています。

小田原の駅から歩いて15分程度の住宅街。ここにひときわ目立つモダンな建物が、今村さん(仮名)とガルシア(仮名)の住まいです。2021年8月に世田谷区から引っ越してきたカップル。それぞれテクノロジーと人材関連の企業に勤めるおふたりは、「もともと海外との関係性がある部署で時差もあるためテレワークは通常のスタイル」と話します。

おしゃれな街並みと広い公園、都心にも30分程度の世田谷ライフに不満があったわけでもないが、新生活が始まり、新しく家を建てようとすると条件は変わる。

「世田谷のタウンハウスから家を建てることを想定したとき、東京である必要はなかった。土地価格は高いし小さい。それに犬を飼っているしキャンプなどのアウトドアも大好きだからね」

街探しで候補になったのは、鎌倉、新幹線駅の小田原、熱海、三島。

「鎌倉は都心からは乗換時間も含めると以外に遠い。新幹線なら小田原は新横浜の次だからね」と笑う。

この日は暖かな小春日和の休日。犬の散歩から戻ってきた今村さんたちと屋上デッキにお邪魔しました。防風林の向こうに真っ青な空と太平洋がパノラマになって広がっている。

小田原はかつてふたりがよく訪れた思い出の町でもある。そしてもうひとつ大事な条件は小田原市が「パートナーシップ登録制度」を採用し、利用が可能なこと。

「住んでみてわかったことだけど、移住者のコミュニティーも意外に多い。行政のサポートも充実しているから活用してみるといいと思います」とアドバイスをいただきました。

「デメリット? ないなあ。仕事、予算、自然、利便性、人との適度な距離感、すべたがちょうどいい」そう結んでいただいた。

小田原移住、ぜひあなたの生活に当てはめてみてはいかがでしょうか。

小田原は東京の中心地からおよそ80キロ。奥多摩町や熊谷、千葉県一宮やいすみ市などと距離感は近い。ところが一般的な小田原のイメージはちょっと違って、箱根の先、熱海の近く、静岡県? などとあらぬ誤解が多いのも事実。

実際には大磯、二宮を過ぎればもう小田原市(神奈川県です!)だし、海蔵で西湘バイパスを利用すればあっという間に市内に到着します。

相模湾沿いで湘南の喧騒を抜け出し、街の雰囲気が一変するのは大磯あたりから。都会との関係性を完全に断つ境目のようにも感じます。コンパクトな大磯の雰囲気をそのまま西に移動してスケール感を大きくしたのが小田原の町、著者はそんなふうにこの街の表層をみています。

小田原の駅から歩いて15分程度の住宅街。ここにひときわ目立つモダンな建物が、今村さん(仮名)とガルシア(仮名)の住まいです。2021年8月に世田谷区から引っ越してきたカップル。それぞれテクノロジーと人材関連の企業に勤めるおふたりは、「もともと海外との関係性がある部署で時差もあるためテレワークは通常のスタイル」と話します。

おしゃれな街並みと広い公園、都心にも30分程度の世田谷ライフに不満があったわけでもないが、新生活が始まり、新しく家を建てようとすると条件は変わる。

「世田谷のタウンハウスから家を建てることを想定したとき、東京である必要はなかった。土地価格は高いし小さい。それに犬を飼っているしキャンプなどのアウトドアも大好きだからね」

街探しで候補になったのは、鎌倉、新幹線駅の小田原、熱海、三島。

「鎌倉は都心からは乗換時間も含めると以外に遠い。新幹線なら小田原は新横浜の次だからね」と笑う。

この日は暖かな小春日和の休日。犬の散歩から戻ってきた今村さんたちと屋上デッキにお邪魔しました。防風林の向こうに真っ青な空と太平洋がパノラマになって広がっている。

小田原はかつてふたりがよく訪れた思い出の町でもある。そしてもうひとつ大事な条件は小田原市が「パートナーシップ登録制度」を採用し、利用が可能なこと。

「住んでみてわかったことだけど、移住者のコミュニティーも意外に多い。行政のサポートも充実しているから活用してみるといいと思います」とアドバイスをいただきました。

「デメリット? ないなあ。仕事、予算、自然、利便性、人との適度な距離感、すべたがちょうどいい」そう結んでいただいた。

小田原移住、ぜひあなたの生活に当てはめてみてはいかがでしょうか。

<取材協力>

小田原・地域密着の

(株)藤和不動産 

神奈川県小田原市本町2-9-28

TEL:0465-23-8108

https://108towa.co.jp


建築家 : 今村雅樹 (今村雅樹アーキテクツ有限会社)

東京都千代田区神田小川町3−1 華商ビル201

TEL:03-5280-3993

URL :  http://www.masakiimamura.com

小田原の注文住宅

(株)三心

神奈川県小田原市久野3067

TEL:0465-31-0015

https://sannsin.com

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
バイザシー 編集部

Previous Article
  • NEWS ニュース一覧
  • わたしたちがお伝えしたいこと

【無添加住宅ライブハウス】代表取締役小松浩 さん

  • Posted on 2022年3月5日2022年3月5日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
Next Article
  • NEWS ニュース一覧
  • わたしたちがお伝えしたいこと

【KIBARI】KIBARIプロジェクト・チーフプロデューサー当山純雄さん

  • Posted on 2022年3月13日2022年3月13日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧

毎号必ずご自宅に届く「バイザシー」年間購読サービスが再開します。

  • Posted on 2023年1月16日2023年1月16日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【COCO-HOUSE】古民家を極上に仕立て直す〜逗子市T様邸

  • Posted on 2022年12月9日2022年12月9日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

築地の鮮魚を丸ごとをさばく料理教室「クックバル築地」が葉山に移住。「クックバル葉山」のスタートです。

  • Posted on 2022年11月6日2022年11月6日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海辺の暮らし・実例集

【湘南移住・逗子】中古住宅+リノベーションで至福の空間。

  • Posted on 2022年11月2日2022年11月2日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧

「バイザシー」スタッフ募集〜雑誌づくりに参加してみませんか?

  • Posted on 2022年10月11日2022年10月11日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 海沿いの家・実例集
  • 海辺の暮らし・実例集

【バウムスタンフ】湘南移住と家づくり〜海のそばで暮らすことの多幸感

  • Posted on 2022年9月27日2022年9月27日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

Tips for 2023ウイズコロナの不動産事情。移住のススメ、家づくりのヒント〜Odawara 小田原エリア

  • Posted on 2022年9月22日2022年9月22日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

Tips for 2023ウイズコロナの不動産事情。移住のススメ、家づくりのヒント〜Chiba Boso 房総千葉エリア・一宮・いすみ市・御宿・勝浦

  • Posted on 2022年9月16日2022年9月16日
  • バイザシー 編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    【キリガヤ】木とともに暮らす〜移住と家づくり2023・逗子市|住まい手が経年変化を楽しむ家
    • Posted on 2023年1月23日2023年1月23日
  • 2
    毎号必ずご自宅に届く「バイザシー」年間購読サービスが再開します。
    • Posted on 2023年1月16日2023年1月16日
  • 3
    【COCO-HOUSE】古民家を極上に仕立て直す〜逗子市T様邸
    • Posted on 2022年12月9日2022年12月9日
  • 4
    築地の鮮魚を丸ごとをさばく料理教室「クックバル築地」が葉山に移住。「クックバル葉山」のスタートです。
    • Posted on 2022年11月6日2022年11月6日
  • 5
    【湘南移住・逗子】中古住宅+リノベーションで至福の空間。
    • Posted on 2022年11月2日2022年11月2日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2009~ L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Input your search keywords and press Enter.