湘南・小田原・房総【バイザシービルダーズ倶楽部】なら海そば移住と家づくりで信頼できる工務店・住宅会社が見つかります
バイザシービルダーズ倶楽部
  • サービスの詳細
  • FAQ:よくあるご質問
  • お客様の声
  • 住宅会社トップインタビュー
  • ご相談・お申込み
移住と家づくりのテキストブック バイザシー
  • 雑誌バイザシーについて
  • 海辺の暮らし・取材ノート
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)
  • バックナンバー・ダウンロード版(無料配信)
  • バイザシーfree定期購読(有料)
  • NEWS ニュース一覧
  • BLOG スタッフブログ
  • 広告掲載について
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【小田原移住】働き方改革といわれていますから、早く家に帰ってご家族と過ごしたい。

  • Posted on 2019年8月21日2021年9月22日
  • 1 minute read
  • 湘南ビルダーズクラブ
Total
0
Shares
0
0
0
0

 近年、小田原はなんといっても都心へのアクセスがいいという点で注目されています。この移住による流入という流れは10年くらい前からはじまった気がします。一番多いのは団塊世代の方の移住です。私は団塊ジュニア世代ですが、団塊世代は子供を大学まで行かせて、東京で狭小な住まいで過ごしてらした方で、お子様が独立していずれ奥様とお二人になります。そこでやっと一息つける。そして自分達もまだまだ動けるから、若い頃にできなかったこと、真鶴、小田原、湯河原に来てみようと決断されます。この世代の方々は若い頃からアクティブに活動されてきた方ですから、決断もとても早いのです。

 最初は伊東や那須高原、あるいは軽井沢、房総方面まで、もっと田舎の方を見に行かれて物件を探されるのですが、10年後の車の運転やバスの運行数、病院のことなどを、ちょっと立ち止まって考えるのです。そして小田原は交通が便利、海があって川がある、食べ物が美味しい。そうしたアドバンテージがあることに気づかれます。小田原は、新幹線を利用すれば品川まで27分、東京駅まで35分の距離です。お孫さん達もお正月やお盆休みだけでなく、気軽に遊びに来てくれます。

小田原早川漁港

 もう一つが、ネット社会で働き方が変わってきて、若い人たちの移住もあります。湘南のど真ん中では電車は混むし、渋滞もあるし、土地の価格も高いというデメリットがあります。小田原まで来てしまえば、在来線の電車も座っていけるし、空いていれば車でも都心まで1時間で行くこともできます。月曜日から金曜日まではバリバリ仕事をして、週末は思い切って遊ぶスタイルですね。今の子育て世代でも、こんなご自分の生活スタイルを確立されている方が多いと思います。

 また、小田原は文化度が高いエリアかもしれません。駅からあんなに近いところにお城があるのも珍しいですね。統計的にはこの街は預金貯蓄率が高く裕福な方も多いと言われています。外国人の観光客もとても増えています。

 ちょうどいい田舎暮らし、プチ田舎といったイメージです。ハイブランドのお買い物なら東京にも1時間、鴨宮周辺には3つのショッピングモールがあるので日常生活に困ることはありません。

 小田原に移住された方の中には、定年前に土地を買って家を建てたけれど、まだまだ元気だから、定年後も駅で自転車の整理をしたり、コンビニや旅館を手伝ったりパートやバイトなど、疲れない程度に働く、そんな方もいらっしゃいます。

 今の時代、働き方改革といわれていますから早く家に帰ってご家族と過ごすことができないかなと思っています。それこそ「休みかた改革」ではないでしょうか。GWや夏休みの混んでいる時にわざわざどこかに行かなくても、お知り合いや子供達、その友達も呼んで自然に人が集まるような家を作れたらいいなと思っています。

 小田原は車のナンバーでいえば湘南ナンバーですが、湘南を飛び越えて移住されても良いのではないでしょうか。土地は安いし、ゆったりとしているし、いつでも都合のいい時に都会にも田舎にも行けます。そしてなにより小田原は温暖で、雪が積もることも滅多にないですから、ぜひ小田原で暮らしてみませんか。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
湘南ビルダーズクラブ

Previous Article
  • 海沿いの家・実例集

【キリガヤ】「木」とともに暮らす。逗子・土間のある黒ガルバリウムの家

  • Posted on 2019年8月8日2021年3月8日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
Next Article
  • 海沿いの家・実例集

【バウムスタンフ】海近だからこそ、米杉レッドシダーの外壁は最強の材を纏う

  • Posted on 2019年9月4日2021年3月8日
  • 湘南ビルダーズクラブ
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【藤和不動産】小田原・すべてがちょうどいい首都から80キロ、移住の新方程式

  • Posted on 2022年3月13日2022年3月13日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

雑誌バイザシー年間購読無料キャンペーン実施中です。

  • Posted on 2022年2月4日2022年2月19日
  • バイザシー 編集部
アクアラインで房総半島一直線
記事を読む
  • NEWS ニュース一覧
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

房総移住はアクアラインを越えて、ダイナミックにゆったり暮らそう。

  • Posted on 2021年11月13日2021年11月13日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

湘南のエリア別特徴(西方面から順に)

  • Posted on 2021年9月17日2021年9月17日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

千葉外房・一宮町最新事情

  • Posted on 2021年3月13日2021年9月22日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【家づくり講座❷諸費用はどのくらいかかるの?】総予算6000万円で諸費用は約560万円にも!

  • Posted on 2021年3月10日2021年9月16日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【家づくり講座】チャートで見る|移住と家づくり講座 第1回:住まいはどう選ぶ? あなたは持ち家派? 賃貸派?

  • Posted on 2020年10月20日2021年9月22日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住の基礎知識(湘南・外房)

【家づくり講座】湘南の注文住宅〜土地と建物、予算のベストバランスとは?

  • Posted on 2020年7月24日2021年9月22日
  • BYTHESEA.online編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • 季刊「HOME&DECOR」バックナンバー(有料)
  • 季刊雑誌「HOME&DECOR」デジタル版購入(有料)
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    5/29(日) KIBARIの家 新築完成見学会開催@藤沢市大庭
    • Posted on 2022年5月25日2022年5月25日
  • 2
    バイザシー20号発行中です。湘南・横浜・房総の様々な場所でお手にとってお楽しみください。
    • Posted on 2022年5月8日2022年5月8日
  • 3
    千葉外房・御宿町で158坪海見えの土地、あります。
    • Posted on 2022年4月30日2022年4月30日
  • 4
    BY THE SEA BUILDERS CLUB interview 【ユーロJスペース】代表取締役 穂満慎一さん
    • Posted on 2022年4月27日2022年4月27日
  • 5
    千葉県・房総移住と家づくり〜外房・一宮町〜海と山と子育てと
    • Posted on 2022年4月26日2022年4月26日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2009~ L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Input your search keywords and press Enter.