「すてきな住まいで充実した暮らしを」そんな大きな夢をお持ちのご家族と、住宅メーカーやハウスビルダーをつなぐ夢のマッチングサービス、「バイザシー ビルダーズクラブ」
事前にしっかりとしたヒヤリングを行い、ご家族にぴったりな住宅会社、工務店をご紹介いたします。
お引渡し、お引越しの記念に本誌『バイザシー 』の誌上で掲載させていただくこともできます。
すべて無料の読者参加企画です。
2 | 鎌倉市森脇様(東京都目黒区から移住) |
東京・目黒のマンションで暮らしていた守脇さんご夫婦が、鎌倉に興味を抱いたのは、ほんの小さなことがきっかけでした。奥様が勤めていた会社の夏の鎌倉でのパーティーに参加したご主人。「海もいいなあ、鎌倉暮らしもありだな」と、気持ちが一変した一日だったと、今も記憶しているそうです。転居が多かった守脇さんはいつか故郷になる家を持ちたかった。それまで抱いていた鎌倉とは、小旅行、別荘、あるいは自宅で仕事ができる人たちが住む場所。イメージだけの遠いライフスタイルに過ぎなかったのです。
2009年1月、ご夫妻は思い切って北鎌倉に住まいを移す。
「ダメだったら東京に戻ればいい」くらいの気持ちで、それは実験的移住でもあった。
しかし、しだいに鎌倉暮らしに慣れていく。居を構えることで、鎌倉周辺の土地などの不動産情報も、ネットだけでなく新聞チラシなどで迅速にキャッチできました。
時を同じくして住まい、家づくりの情報も収集しはじめ、依頼するとしたら、茅ヶ崎の工務店ホームスイートホームメイドにおねがいすることを決めていたそう。木の家の温かさと、施主が家づくりに参加できる、セミセルフビルドを提唱する家づくりへの姿勢が魅力的でした。
Q:湘南に移住してよかったこと
オンとオフの切り替えができる。体を動かすようになった。東京生活も楽しかったけど、自然の中で暮らすことが自分に合っていたことがわかった。冬がしっかり寒いとか季節感にメリハリがある。
Q:移住をしてビックリしたこと
動物、虫、生物が多い。2年間の北鎌倉の生活で慣れたけど夜が暗くて静か。
Q:移住してから困っていること
虫。
Q:これから移住を考えているかたに一言
夜に住みたい場所を見に行ってみて生活に合っているかを確認する方がいい。除湿機(必需品)はその時代の、一番性能のいいものを買うべし!
取材協力:ホームスィートホームメイド(茅ヶ崎市)