ペルシャ絨毯は4000年の歴史を持つ世界最古の織物。遊牧民が織る温かみのある、世界に一つだけの作品は、美しい住空間をつくりだしてくれます。湘南とペルシャ絨毯発祥の地イラン。ちょっとイメージがかけ離れたふたつの地域には、深い共通点があります。長い歴史と海や山の自然環境に囲まれた湘南には、ペルシャ絨毯の歴史に裏付けられた格調高さがフィットして、あなたの豊かな湘南ライフを演出してくれることでしょう。
世界最古と言われる4000年の歴史を持つペルシャ絨毯。その種類は大きく分けて古い歴史のあるウール、ひんやりした感触のシルク、もこもこ感のあるギャッベ、「平ら」の意味があるキリムの4種。ウールやシルクは、つたのような曲線的な図柄で、左右対称で緻密な模様が広がっていくものです。80年ほど経つとアンティークとして愛好家の間で取引されます。どれもが100%の自然素材で精巧な技術で作り上げており、しかもそれぞれの作品は世界に一つだけの一点もの。世界中で美術品として認められているのです。
ペルシャ絨毯は日本家屋ととても相性がよく、およそ半数の方が和室に敷いているそう。機械織りではないため裏にのりづけがなされていないので、非常に通気性がよく、湿気も吸ったり吐いたり調湿性にすぐれているからでしょう。床暖房のフローリングにも適しています。何枚かの絨毯を敷く時、日本の着物と帯の絶妙な組み合わせのように、「えっ、この絨毯と、この絨毯?」という組み合わせも不思議とけんかせず、部屋になじみます。
湘南、鎌倉・梶原交差点そばにあるペルシャ絨毯専門店「シャーロム」の店内には玄関マットから大広間にフィットする絨毯まで、色やサイズも豊富に揃っています。ペルシャ絨毯というと「高い」というイメージですが、確かな製品だけを直輸入し、いいものをできるだけ低価格がポリシーだそう。自然光の入る広い店内で、ゆっくりと手に取ることができますが、ご自宅に持って帰って明るい光や夜の雰囲気、家具とのマッチングを確かめることもできるそうです。
アラビアンナイトやアラジンでも有名ですが、残念ながら魔法のランプも絨毯も手に入れることは想像の世界です。でもあなたが選んだとっておきの1枚をお部屋に敷くことによって、まるで魔法にかかったようにお部屋の空気が変わることでしょう。神奈川県最大級の商品数の「シャーロム」で、人気の高いペルシャ文化の芸術品を体感してみませんか。
ペルシャ絨毯の選び方
私はイランのテヘランで生まれ、代々絨毯を商ってまいりました。今は日本国籍となり姓が中川ですが、帰化前の姓はザルバフト、これはペルシャ語で錦織という意味です。大昔、王族に金糸銀糸で高級な絨毯を作って謙譲していたのかもしれませんね。絨毯との付き合いは長く、また日本にも30年近く住み、日本の方の好みや日本家屋の特徴もよくわかっているので、厳選した絨毯をご紹介できます。
イランでは「海」は休む場所=のんびりするところといわれていて、日常の仕事の疲れやストレスが取れる、癒される場所なのです。湘南にも海や山があり、都会にはない安らぐ場所になっています。だからこそペルシャ絨毯は湘南ととてもマッチするのだと思います。
現在も年に数回本場イランに出向いて、素材、デザインはもちろん製造過程までを入念にチェックして確かな製品だけを輸入しています。いい絨毯とは? デザイン、色合い、素材、細かな技術を手にしてみて、全体の調和からあなたご自身が好きになったものがベストなものです。気に入らなければ一生ものとして意味がないのですから。私が選び抜いてきたシャーロムの製品なら安心して選んでいただけると思います。
人気はギャッベとキリム
ウールやシルクは、80年ほど経つとアンティークとして愛好家の間で取引されます。バイオリンのストラスバリのように、一番美しさが増した100年後の作品を作り手は見ることができないのは面白いですね。ギャッベやキリムは遊牧民が作るので、直線的で原始的な模様でその素朴さが魅力です。比較的価格が安いため、日常使用する絨毯として人気があります。
ペルシャ絨毯は100%天然素材
ペルシャ絨毯の原料となる羊毛は、周囲を高い山に囲まれた広大なイランの草原の大自然から産出されています。織り上げる糸の染料はローナス、クルミ、ザクロ、クルタミンなどの植物の樹皮などから抽出した100%の自然色。写真はウールとシルクの絨毯ですが、図柄を考えるプロがいて、図柄の方眼紙を見ながら織手が織っていくため結びが沢山あって、膨大な製作時間を費やして完成します。ペルシャ絨毯は100%自然素材、オールハンドメイドの世界に一つの作品なのです。
シャーロム
住 所:248-0022 神奈川県鎌倉市常盤362-4
電話 0467-33-5349 FAX 0467-33-5367
営業時間 11:00~19:00 年中無休
■バス/鎌倉駅 東口より ①番 藤沢駅、湘南車庫、桔梗山行き、梶原口下車 100m
■バス/藤沢駅 南口より ①番 鎌倉駅、桔梗山行き、梶原口下車 100m
■湘南モノレール/湘南深沢駅下車 徒歩13分
■車/店の前に駐車場2台分あります