BYTHESEA.online
  • 雑誌バイザシー・バックナンバー
  • 会社概要
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • 季刊「HOME&DECOR」バックナンバー(有料)
  • 季刊雑誌「HOME&DECOR」デジタル版購入(有料)
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ

©️ 2019 L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

BYTHESEA.online|バイザシー・オンライン

湘南にマイホームを、房総千葉でダイナミックな暮らしを
バイザシー&ビルダーズ倶楽部
あなたの家づくりを完全サポート

BYTHESEA.online|バイザシー・オンライン
湘南にマイホームを、房総千葉でダイナミックな暮らしを
バイザシー&ビルダーズ倶楽部
あなたの家づくりを完全サポート
  • ビルダーズ倶楽部とは
  • 移住のエピソード集
  • 移住の基礎知識
  • 人気の住宅会社
  • マイホーム実例集
  • ご相談・お申し込み
  • ビルダーズ倶楽部とは
  • 移住のエピソード集
  • 移住の基礎知識
  • 人気の住宅会社
  • マイホーム実例集
  • ご相談・お申し込み
  • 移住のエピソード集

インタビュー<家具蔵(株式会社カグラ)代表取締役>相田敬介さん ❸

  • Posted on 2018年4月24日2020年8月4日
  • 1 minute read
  • バイザシー 編集部
Total
0
Shares
0
0
0
0

インタビュー❸
工場直営の無垢材家具ショップ『KAGURA家具蔵(カグラ)』
代表取締役 相田敬介さん

取材・文◎藤原靖久
ポートレート撮影◎山本倫子
取材協力◎株式会社カグラ

”上質なものは上質な時間を過ごす空間を作り、
人の寿命の何倍も輝きを放ち続けると思います。”
*以下敬称略

*❷から続く

「無垢の家具は使い込めば使い込むほど味わいが出てくるもの。使い込んだキズや経年変化した色が味わい深いものになり、家族のいい思い出になっていく。そんな家宝になるようなものを作っていきたいと思っています。人の手で作ったものを人の手で育てていく。捨てられないもの、捨てたくなくなるものを生み出していきたいと思います。
ものを大事にしていくことは、人を大事にすることなのだと思います。なぜなら、この家具を使っていただくことは職人たちがものづくりという仕事を通して、挑戦することができる可能性を持っているのです。先ほどお話した直営店を増やした理由は、結果、職人たちを育成する場を増やしていったということなのです。こうして先人の技術を継承してもらい、なおかつ発展させていくことになるのです」

相田の、家具蔵におけるポリシーは、手先の器用な日本人の文化を継承していくことにつながっている。

「鉄やプラスティック製品は機械で全部完成できるけど、自然の素材に向き合ってものをつくるのは人間でなければできない。五感で人の温もりを感じられるものを生活環境の中に取り入れることは、今のニッポンにもっと必要ではないかと思っています。とくに先人は木を生活の道具として利用してきましたけれど、家具は生活の道具ですから、木を使うことは日本人としてはじつにあたりまえのことではないかと思います。やっぱり日本人には木が一番だねえ、そんな世の中になるといいですね」

* 夢
「日本は素晴らしい文化を持ちながら、あまりにも多くの他国の文化を取り入れたがために、残すべき良きものが減っている気がします。空洞化した食の自給率のように木を使うことの減少は、すなわち製造の減少でもあるのです。製造拠点が他国に行き、失われつつあります。ですから私たちも自分たちが作った家具は後世にずっと残っていくものだから、そうした思いを持ってものづくりをしていこうと話しています」

家具蔵が国内の木だけでなく、特性が全く異なる北米やアフリカの原木を取り入れていることは、
これもまた職人たちの技術の向上につながっていることも事実である。

「木の家具の中でもチェアは、人と接する時間の多いものです。世界万人に共通しているものなのです。世界中の人に座り心地から、デザイン、多くの人から評価を得られるものです。使いやすく軽くて丈夫、美しい後ろ姿、座り心地、といった価値観を持っており、だからこそつくり手の力量が試され、力が入りやりがいがある。そこにさらに発展できる価値があると思います。日本の木を世界に紹介して知ってもらうことも大事ですが、世界中の木を扱えるニッポンの技術にも素晴らしい未来があると思います」

自分たちがつくってから何十年も使われたアンティーク家具を世界へ輸出する、そんなことも夢ではないのだ。

終わり

*3回連続インタビューは本誌『ホームアンドデコール+バイザシー』
2017年VOL.5から全文抜粋したものです。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
バイザシー 編集部

Previous Article
  • ビルダーズクラブ ニュース

Goods Rack! ステキなものと出会える予感〜KAGURAの新作テーブル「ノーヴァ」

  • Posted on 2018年4月23日2019年1月23日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
Next Article
  • ビルダーズクラブ ニュース

あなたも誌面作りに参加しませんか? TPC(トリプル・プランニング・コンペ)募集中です。

  • Posted on 2018年4月25日2019年1月23日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
おすすめの記事
記事を読む
  • 移住のエピソード集

はじめての[海のそば暮し]〜「通勤が大変だろうねえとか、マイナス意見もあるでしょうが、実は羨ましいのでしょうね」

  • Posted on 2021年1月2日2021年1月2日
  • バイザシー 編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

湘南移住 東京・越中島 → 茅ヶ崎・竹田敦・恵子さんご家族

  • Posted on 2020年12月24日2020年12月24日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

最近人気沸騰! 小田原移住 〜Case#1 G・アンドリューフィリップ&ことみさんご家族

  • Posted on 2020年8月29日2020年8月29日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

素敵なミドルシニアが選んだ【湘南】いまの私たちに、ちょうどいい暮らしかた 〜藤沢市Nさんご夫婦

  • Posted on 2020年8月27日2020年9月6日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

「木」とともに暮らす。 湘南の家づくり

  • Posted on 2020年8月25日2020年11月23日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

素敵なミドルシニアが選んだ【湘南】いまの私たちに、ちょうどいい暮らしかた 〜鎌倉市Nさんご夫婦

  • Posted on 2020年8月24日2020年8月28日
  • 湘南ビルダーズクラブ
記事を読む
  • ビルダーズクラブ ニュース
  • 移住のエピソード集

鎌倉市N様邸(設計施工担当:バウムスタンフ) 地鎮祭

  • Posted on 2020年8月17日2020年12月14日
  • BYTHESEA.online編集部
記事を読む
  • 移住のエピソード集

「湘南で仕事を探す」から「仕事を持って湘南へ」 葉山〜菅野さんファミリー

  • Posted on 2020年8月14日2020年12月24日
  • BYTHESEA.online編集部
弊社その他サービスのご案内
  • 住宅撮影フォトサービス
  • 会社概要カタログ・WEBなどクリエイティブ制作
  • 季刊「HOME&DECOR」バックナンバー(有料)
  • 季刊雑誌「HOME&DECOR」デジタル版購入(有料)
  • バイザシー free定期購読(有料)
  • 各種お問い合わせ
サイト内検索
最近の記事
  • 1
    スタジオレオンが描いた家2017
    • Posted on 2021年1月18日2021年1月18日
  • 2
    あなたのご自宅も撮影しませんか? プロカメラマンによる住宅撮影サービス〜一般読者向けにもサービスを開始しました。
    • Posted on 2021年1月12日2021年1月12日
  • 3
    木とともに暮らす〜室内は神奈川県産材杉材をはじめとした木と自然素材のなかで暮らす家。
    • Posted on 2021年1月11日2021年1月11日
  • 4
    キャンバスのように何色にも染まる、木と自然素材でできた「透明の家」
    • Posted on 2021年1月9日2021年1月9日
  • 5
    限りなく天然の素材で作る「無添加住宅」。真南を向く、すこやかな住宅
    • Posted on 2021年1月7日2021年1月7日
About

海のそばで、暮らそう。

“BYTHESEA.online”は、フリーマガジン「バイザシー」のオンラインメディアです。 海を愛する皆さまに向け、日常に海を感じて過ごす魅力的なライフスタイルを発信しています。 フリーマガジンの設置店舗も随時募集中!お申し込みはお問い合わせから。
問い合わせる

©️ 2019 L&M Inc.
プライバシーポリシー 著作権・免責事項

Facebook
Twitter

Input your search keywords and press Enter.